大阪のキタ 大阪市北区ターミナルマガジン

大阪市北区の話題をお届けいたします

北区の遺跡案内開催

北区役所の1階にある区民交流プラザは、いろんな催しに使われています。
11月18日には、「北区の遺跡案内」という講座が開かれるそうです。入場は無料。
f:id:hanazukinokita:20141030202505j:plain
当日は大阪文化財研究所の学芸員の方が講師として来られるとか。

内容は、北区内で発見された遺跡を案内されるとのこと。写真では4カ所の遺跡が登場するみたいです。
写真の上ふたつは弥生時代の遺跡で、豊崎遺跡は、青銅器なども出土していたようです。(写真では土器の破片ですが)
同心町遺跡では主に土器が見つかっており、この地で人が生活していたことがわかる貴重な資料のようです。どちらの遺跡も、弥生時代の中期から後期のものが発見されているとのこと。
なお、この同心町遺跡は1996年に発見した新しいもののようで、このあたりを掘り返せば、新たなものが出現するかもしれませんね。

左下の写真は、上のものより新しく、古墳時代のもの。天満本願寺跡から出土したようです。(私も詳しくわかりません)

右下の写真は、今年の初めに発見された中之島蔵屋敷跡地です。
江戸時代に、諸般の蔵屋敷が建てられた中之島ですが、今回の出土から推測すると、出羽(秋田)の領主生駒氏が、幕末には佐賀藩の支藩が使っていたようです。
明治になって用地は民間に払い下げられたものの、引き続き倉庫として使用され、上屋は建て替えられていますが基礎はそのままで1960年代まで使用されていました。

発掘調査の現地説明会の画像がありますのでどうぞ。

f:id:hanazukinokita:20140510131749j:plain
かなり大きいです。倉庫ですからね。
f:id:hanazukinokita:20140510132010j:plain
井戸や炊事場の跡なども発見されています。
f:id:hanazukinokita:20140510132443j:plain
基礎の石には謎のマークが……
f:id:hanazukinokita:20140510134316j:plain
出土した陶器の破片などもありました。

なお、北区内にはそのほかにも、長柄古墳や天神橋遺跡、長柄西遺跡、本庄東遺跡などもあるようですよ。

北区の遺跡案内~弥生時代から~

11月18日 午後1時30分から 参加無料
講師:大阪博物館協会 大阪文化財研究所 学芸員 北村紀子氏
北区役所1階 区民交流プラザ
【問い合わせ】 北区役所 魅力想像課 4階43番窓口 06-6313-9743